行ってきました!関西万博!@浮間・志茂・蓮根・西台の個別指導
5月1日に関西万博に行ってきました。ギリギリ平日だったので、平日料金で入場することができました。小・中・高生が遠足で訪れていたため、かなり混雑していましたが、それでも比較的マシだったのかもしれません。ここでは、良かった点と悪かった点を紹介します。
【良かった点】
– 海外パビリオンが楽しい。
– 普段は口にすることができない料理を楽しめる。
– 活気があり、運気が上がる気がする。
– アクセスが良好。
【悪かった点】
– 「並ばない万博」を標榜していたが、実際には並ぶ必要がある。
– 西ゲート発着のバスチケットの購入が面倒。
– 雨よけや避暑設備がない(無料の水スタンドはあるが、混雑している)。
– パビリオン併設のカフェ・レストランの価格が高い。
それでも、円安の影響で海外旅行に行きにくい今、海外がわざわざこちらまで来てくれるので、行ってみる価値はあると思います。開催前からネガティブな情報が多かった万博ですが、せっかく日本で開催されているので、もっと皆で盛り上げていけたら良いですね!
《番外編》
今回の旅行では、移動と宿泊を格安に抑えました。
【移動】
– 高速バス:往路4,400円、復路6,800円
【ホテル】
– 大阪市西成区のコンパクトなホテル:2泊5,600円
お得ですので、ぜひ参考にしてみてください!